介護予防Life

訪問ありがとうございます。いくつになっても元気でいたい人のための40代から始める介護予防について記事を書いています。

知っていて、やっていて良かった!!介護予防

<身体が衰えていく段階について>

 

「人間の身体は、年をとると衰える。」と一般的に言われますが、どのように身体が

衰えていくのか知っていますか?

 

もし、身体の衰えていく段階がわかれば、自分が年をとった時に、自分が今、

どの段階にいるのか理解ができ、自分なりの予防対策ができると思います。

 

と言う事で、今日は身体の衰えていく段階について記事を書こうと思います。

 

*身体の衰えていく段階を分かりやすくするため4つの段階に分けました。

 

★第1段階の変化

  人とのつながりの低下や1人での食事などの社会性の低下がみられます。

  「人とつながる事がおっくうになったりします。」

 

★第2段階の変化

   活舌の低下や食べこぼし、わずかなむせがみられます。

   噛めない食事が増えるなど、口やあごの筋肉が衰えていきます。

 

第3段階の変化

   口やあごの筋肉の衰えにより、食べる意欲が以前より減り

   その結果栄養不足(低栄養)になる。

   低栄養により身体が動くなり、身体機能が低下につながる。

   生活機能の低下

 

第4段階の変化

   要介護に至る

 

 

<まとめ>

人とのつながりになるべく参加する、口やあごを鍛えるだけでも介護予防につながります。

★人とのつながりは、社会の参加とは限らず、身近な家族とのつながり、友達とのつながりもあてはまります。

 

★口やあごを鍛えるには、簡単にできるもので咀嚼があります。

 ご飯をよく噛んで食べるだけでも予防につながります。