介護予防Life

訪問ありがとうございます。いくつになっても元気でいたい人のための40代から始める介護予防について記事を書いています。

知っていて、やっていて良かった!!介護予防

<身体が衰えていく段階について>

 

「人間の身体は、年をとると衰える。」と一般的に言われますが、どのように身体が

衰えていくのか知っていますか?

 

もし、身体の衰えていく段階がわかれば、自分が年をとった時に、自分が今、

どの段階にいるのか理解ができ、自分なりの予防対策ができると思います。

 

と言う事で、今日は身体の衰えていく段階について記事を書こうと思います。

 

*身体の衰えていく段階を分かりやすくするため4つの段階に分けました。

 

★第1段階の変化

  人とのつながりの低下や1人での食事などの社会性の低下がみられます。

  「人とつながる事がおっくうになったりします。」

 

★第2段階の変化

   活舌の低下や食べこぼし、わずかなむせがみられます。

   噛めない食事が増えるなど、口やあごの筋肉が衰えていきます。

 

第3段階の変化

   口やあごの筋肉の衰えにより、食べる意欲が以前より減り

   その結果栄養不足(低栄養)になる。

   低栄養により身体が動くなり、身体機能が低下につながる。

   生活機能の低下

 

第4段階の変化

   要介護に至る

 

 

<まとめ>

人とのつながりになるべく参加する、口やあごを鍛えるだけでも介護予防につながります。

★人とのつながりは、社会の参加とは限らず、身近な家族とのつながり、友達とのつながりもあてはまります。

 

★口やあごを鍛えるには、簡単にできるもので咀嚼があります。

 ご飯をよく噛んで食べるだけでも予防につながります。

 

 

いくつになっても元気でいたい!!40歳から始める介護予防

一般的に介護施設に利用し始める年齢って、個人差もあるけど、

だいたい75歳以上からと言われている。

 

介護になる主な原因は、認知症、脳血管疾患(脳卒中脳梗塞等)

高齢で衰弱する事による骨折、転倒、関節疾患。

 

その中でも、脳血管疾患の脳卒中について、

インターネットによる平成11年の調査では、

性別、年齢別に分けてみた時、一番脳卒中

患者が多かった年齢は、男性で60歳、女性では60~70歳だった。

 

脳血管疾患の予防対策は、日々の生活習慣(食事、睡眠、運動)の見直しで、

高齢で衰弱する事による骨折、転倒、関節疾患の予防対策は、

運動習慣での見直しが良いとされている、

 

と言う事で、介護予防は、なるべく健康で若い40歳のうちから、

日々の生活習慣の中で、自分のできる範囲で取り組めたらよい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

認知症ってどんな症状があるの?

認知症の症状には、記憶障害、失語、失行、失認、実行機能障害がある。

 

・記憶障害は、認知症で最もよく知られている症状で、同じ事を繰り返し口にしたり、何度も同じ事を他人に尋ねたりする。また、1~2時間ほど前に体験した事をすっかり忘れて、そんな事した覚えがない」と言うような状況もみられる。

 

・失語は、日常にありふれた名前や事柄が言葉としてでてこなくなったり、意味のある会話ができなくなる。

 

 

・失行は、手足に機能障害がないのに服が上手に着れなかったりする。

 

 

・失認は、視覚に問題がないのに目に映るものが、何であるのか理解ができなくなる

 

・実行機能障害は、周囲の状況を見ながら、自分で考え、行動する事ができなくなる。

 

 

f:id:genkihull:20200918192801j:plain

 

脳トレをやってみよう。(認知症予防)

次の駅までにダジャレを考えてみましょう。

 

電車やバスが次の駅に着くまでに、駅名や地名などを使って、

ダジャレを考えてみましょう。買い物や通勤途中などで

目に付いた言葉から、アイデアを得ると良いでしょう。

 

・北海道でホッカイロ

 

根室で眠ろう

 

・名古屋は和やか

 

 

f:id:genkihull:20200917225557j:plain

認知症って?

私たちが普段使っている「認知症」という言葉は、病名ではなく、

さまざまな症状の集まりである「症候群」を指す言葉だそうです。

脳の神経細胞の損傷や変容によるダメージを受けて起きる多くの症状の

うち、「こうした症状を「認知症」と呼びましょう」と言う意味合いで

用いられているそうです。

 f:id:genkihull:20200915213459j:plain

 

 

手軽にできる脳トレにチャレンジ!!  (認知症予防)

駅やバス停の名前を逆さに読んでみましょう。

 

駅やバス停の名前が書かれた表示を見ながら、まず小さく声に出して

逆さに読んでみます。その後、表示を見ないようにしてもう一度思い出し、

今度は心の中で逆さ読みしてみます。

慣れてきたら通勤や買い物の途中で目に入った看板などでも、

逆さ読みに挑戦してみましょう、

 

浜松(はままつ)→ つままは

静岡(しずおか)→ かおずし

 

 f:id:genkihull:20200914220313j:plain

 

平均寿命と健康寿命

平均寿命が延びるにつれ、重要になってくるのが「健康寿命

健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限される事なく生活できる期間だそうです。

 

健康寿命+健康ではない期間=平均寿命

 

100年を生きる人生では、なるべく長く健康でいつづけたいですね。

それには、生活習慣が重要になってきますが、

生活習慣が基となっている

 

・睡眠

・食事

・運動

 

最近、運動ですが、蒸し暑くて動きづらい時期なので、

毎日、1日1回のラジオ体操をするだけでも、全く何も運動しないよりいいそうです。

と言うわけで、何とかラジオ体操だけでも続けています。

 

皆様はどうでしょうか?

f:id:genkihull:20200913190423j:plain