介護予防Life

訪問ありがとうございます。いくつになっても元気でいたい人のための40代から始める介護予防について記事を書いています。

介護予防と栄養の関係

40歳ぐらいから歳をとるにつれて、だんだん筋肉量が少しづつ減っていきますが、

65歳以上になると筋肉量がガタンとかなり減るそうです。

一般的に人は筋肉量が減ると筋力が落ちる事で、身体を動かす量が減ります。

そして、身体を動かす量がへると、お腹が空かないため、食べる量が減り、

さらに筋肉量が減ると言う悪循環に落ちいるそうです。

そうならないように、不足しがちな筋肉の基となるタンパク質を

多くとる事と、栄養バランスの良い食事を習慣化する事が、

介護予防につながるそうです。

また、身体の筋肉量以外に歳をとる事で口や喉の機能も低下していきます。

食べたいけど、上手く噛み切れない、噛んだものが上手に飲みこめない

などで、栄養不足になるそうです。

口や喉の機能低下を防ぐには、普段から口をよく動かす❨口や顎の筋肉を使う❩、

よく噛んで食べる〈咀嚼〉、よく人と話す、よく歌う事が大切になってくるそうです。